初心者向けSEO対策 2種類のキーワードを使い分ける

SEO対策を始めたばかりのうちは、キーワードの種類や使い方についても、あまり良く分からないという方も多いようです。

そこで、ここではキーワードの種類を挙げてその各役割について見ていきたいと思います。まず、押さえておきたい基本のキーワードは「ビッグキーワード」と「スモールキーワード」、この2種類です。ビッグキーワードというのは、検索エンジンでの検索されやすいメジャーなものをいいます。例えば、ダイエットサプリを扱っている通販店のサイトを例にすると、「ダイエット」あるいは「サプリメント」など一つの単語がこれに該当し、このキーワードなら検索される回数は当然多くなります。

ところがビッグキーワードでSEO対策をすることは、かなり難しいと言えるのです。その理由は、同じキーワードで出てくる膨大なサイトと競争が激しくなるからです。一方のスモールキーワードは、検索される回数が少なくて、複数の単語を組み合わせたものやニッチなものを指します。

例えば「ダイエット・人気・サプリ」や、「ダイエット・サプリ・効果」等とすれば、一つのビッグキーワードで検索するより検索数は減りますが、競合サイトもかなり少なくなります。競争相手が減れば、検索で上位に食い込める可能性が大いに高まるということです。SEO対策では、この2種類のキーワードを使い分けすることが大切で、トップ頁にはビッグキーワード、カテゴリ下層でスモールキーワードを設定することで効果が見込め、ユーザーにとっても見やすいサイトにすることが出来ます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *